| 
 | 
| 私たちの想い〜時を越え、受け継がれてゆく建築をめざして〜
 | 
 
 
		
		 
		| 
.		 | 
		 
			
			
			人々のための、家族のための建物を、 その幸せのために建てる
  丈夫で 機能的で 経済的で 美しく
  時が過ぎ機能が失われようとも、 愛着という価値の残る 建物の持つ美しさを求め
  広く人々に 大切にされ 活かされるように 
			 | 
  | 
			 
		 
		 
		
		 
		| 
.		 | 
		 
			
			
			建造物の持つ公共性   町並み形成の一端を担う 建物の顔   通りに愛想よく 通りすがりの人々の目を楽しませ また住み手もそれを誇りに思えるような そんな建物を造りたい 
			 | 
  | 
			 
		 
		 
		
		 
		| 
.		 | 
		 
			
			
			建物にとって 持ち主にとって
  不幸なことに 手放される建物があったとしても
  住み手が変わろうとも 価値があれば 直すことが出来れば また誰かの手によって 受け継がれる
  流行ではない 時を越えて 価値の見出せる建物を創ってゆきたい 
			 | 
  | 
			 
		 
		 
		
		 
		| 
.		 | 
		 
			
			
			民家の再生が 建築手法の一つになりつつあるように、 これから建設する新しい建物も 遠い将来 「再生される価値のある建物」 となるように
 
  そんな家造りを目指して、 私たちは日々設計活動に取り組んでいます。 
			 | 
  | 
			 
		 
		 
	
	
 |